ミストメドウの魔女2
嵐景学院の使い魔4
裂け目翼の雲間を泳ぐもの4
台所の嫌がらせ屋3
造物の学者、ヴェンセール3
熟考漂い2
不気味な戯れ子1
黄昏の番人1
目覚ましヒバリ4
神の怒り2
一瞬の瞬き4
霧への変化2
ルーンのほつれ4
アダーカー荒原4
秘境の門4
ワンダーワインの分岐点2
平地7
島7

えー、こんばんは。また雑魚電波をばらまき続けます、けいごです。
今回考えた事は

ブリンク使わせたいらしいしなぁ

黒混ぜてくづつ師の徒党とレッドキャップ、大口突っ込めば強くね!?

ま、ミストメドウの魔女いる事だし今回はWUで。

という流れです。台所の嫌がらせ屋のパワーも考慮しました。組んでから気付きましたが、ラスゴと台所以外はみんなW1つで打てますし、ラスゴは滅びで代用可能。つまり台所にさえ目を瞑ればwUBで組めるんですねー。ま、また次回という事で。

ギミックは大量に仕込んであるので省略します。もう御馴染みのブリンク戦法でカウンターしたりコンバットトリックしたりもう何がなんだか分からなくしちゃうのが目的です。

《土地》
一応《大爆発》の子を警戒して基本地形多め。というかここは私が調整力無いせいですね、すいません。《台所》のためにWWが欲しいので平地も多め。Uも4ターン目までに2つ揃えばいいのでそこまで気にしなくても回りそうです。寧ろ後述の理由のためWの方が沢山欲しいのです。

《ミストメドウの魔女》
メインギミックの1枚。2ターン目《裂け目翼》待機、3ターン目これ、5ターン目に待機明けにブリンクとかマジでうざったくね?という目的です。基本的にはマナに余裕が出たら呪文打つよりブリンクしちゃった方がいいと思います。アドバンテージ欲しいデッキですし、そこそこ回収手段もあるので。

《嵐景学院の使い魔》
そこのお兄さん、嘲ってはいけません!!

2ターン目《使い魔》、3ターン目《台所》、除去しようとしたらブリンク。4ターン目《ヒバリ》降臨!!

どうですかこの美しい流r(ry

2ターン目《使い魔》、5ターン目までにバウンス生物出してから2回(以上)ブリンク!!

いえ冗談ですが、ブリンクスペルを悉く軽く出来るのは案外優秀なんじゃないか、と思った次第です。実際試してみないと回転がどうなるかはわかりませんが……素直に《精神石》ですかねーそうですかねOTL

《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》、《造物の学者、ヴェンセール》
最早説明不要の不動枠ですね。どちらもブリンクとの相性は抜群です。え、新ブリンク2種じゃ呪文はカウンター出来ない?

それでもヴェンセールはバウンスが出来ます。即ち、弱点はある程度緩和出来る、という事です。タイミングを気にせずばんばんブリンクさせられますしね。
今回に限っては《命令》より優先だと思ってますよ!

《台所の嫌がらせ屋》
WUにしようとした中心人物。
ウィニー系に対してかなりの制圧力・時間稼ぎの能力を持っています。よってそいつをブリンク出来ればウマーなんじゃないかという算段。《ヒバリ》じゃ帰って来ないけど、だからこそブリンクで生存させましょう。頑強してからブリンク出来れば尚更美味いはず。

《熟考漂い》
ドロースペースとして採用。《祖先の幻視》と迷いましたが、カードの相性的にこっちかな、と。ただ早い環境であれば1ターン目から動きたいので《幻視》でもいいかもしれません。寧ろ《マナの税収》がベスt(ry

《不気味な戯れ子》《黄昏の番人》
しゃどむーから新人です。どちらもブリンクとの相性は抜群な上、色んな意味で壊滅的な打撃を与えられます。特に《戯れ子》は相手の《くぐつ師の徒党》の頑強を抑えられるというだけでも結構価値があります。ただしどちらの方が有用かというのは未知数なため多々お試しあれ。

《目覚ましヒバリ》
対策されようがされまいが優秀だと私は思っています。やはりブリンク呪文が増えたのならばこの子の出番ですよね。特に《使い魔》からの降臨→ブリンク、のアホな流れは圧巻。中盤戦の要ですね。

《神の怒り》
今回は少し抑えました。番人を2投入出来るならば4でもいいと思います。今回は《台所》を使い尽くす事が目的なため4ターン目には打たないかな、と。

《一瞬の瞬き》《霧への変化》
メインエンジン。両者共にアドバンテージの核ですね。今回に限っては《使い魔》との相性を重視。って事は《魔女》じゃないじゃん……もう穴だらけの構築ですよね。まいっか。

多分これからの流行は

メイン《マナの税収》フル投入

だと信じてやまないけいごがお送りしました。次回は黒入りのブリンクでもやりたいなぁー。

ー余談ー
個人的には《殴りハエの蔓延》の支配力に期待期待ー。黒ピンポンパンと組めば正に地獄絵図。そのうちやってみます。
ー余談2ー
ターボ《魔法の夜》抹消すっごく惹かれました。もう魅力にメロメロ、惨敗ですwww
もっとネタ撒きしなきゃ!!

ではではノシ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索